海士町が、島の福祉人材確保にむけ、NPO法人Ubdobe(ウブドべ)とプロジェクトを行っています。
(Ubdobeについての詳しくは、左のロゴをクリックするとホームページに移ります。)
Ubdobeは医療福祉が抱える課題を音楽やアートなどエンターテインメントの力で解決していこうと活動されています。
代表の岡さんは、厚生労働省の介護人材確保の会議などにも参加されています。
Ubdobeが開く、トークイベント等で海士町の魅力や抱える課題などを伝え、海士町や島の福祉に興味をもった医療福祉職をデトックスツアーとして海士に招き、海士で働く福祉職と交流を図り、海士町の魅力や抱える課題を肌で感じてもらっています。これは、プロジェクトの一環で、素敵なプロジェクトが進行中です。またの機会にお伝えします。
今回のデトックスツアーは2回目。11月10日~13日。関東・東海そして北海道から4名のツアー参加者とUbdobe代表の岡さん、スタッフさん、ボランティアスタッフさんの合計7名の方をお迎えしました。Ubdobeスタッフといっても、普段は介護職員だったり、行政で働いていたりしてるんです。お休みをとって来てくれています。毎回、感謝です!
ツアー参加者も福祉関係のお仕事をされています。 また、再会。「おかえり~!」と挨拶できることを願いお見送りです。
特別養護老人ホーム諏訪苑 定員30名
諏訪苑短期入所生活介護事業所 定員15名
グループホーム諏訪苑 定員 9名
〒684-0403
島根県隠岐郡海士町大字海士3964番地
電話08514-2-1600
fax 08514-2-1373
Email suwaen@orange.ocn.ne.jp